2025年9月4日、本日は何の日かご存じですか?
9月4日は「くしの日」です。 「く(9)し(4)」という語呂合わせから、美容関係者が中心となって制定されました。
髪の健康と美しさを保つための日ですが、実は「くし」と身体の健康は意外なところでつながりがあるんです。
「くしで髪をとかす」という何気ない動作にも、身体の使い方の癖が隠れていることがあります。 例えば、左右どちらかの腕ばかりを使う、鏡を見るたびに頭が傾いていないかチェックする、といった行動は、気づかないうちに身体の歪みにつながる可能性があります。 この小さな歪みが、肩こりや首の痛み、ひいては頭痛の原因になることもあるのです。
「統合整体」で根本から身体のバランスを整える
当院では、患者様の身体の不調をただ一時的に和らげるだけでなく、その根本原因にアプローチする**「統合整体」**を提供しています。西洋医学と東洋医学の2つの異なる視点から、身体の歪みを丁寧に整えていきます。
当院の統合整体とは
- 外面(骨筋)へのアプローチ:骨盤・猫背矯正を行い、身体の土台となる骨格を正しい位置に戻します。
- 内面(内臓)へのアプローチ:東洋医学的な経絡指圧で、身体の内側からバランスを整えます。
初診時には、患者様の生活習慣や姿勢、過去のケガなど、詳細なヒアリングと検査を行います。これは、一人ひとりの身体に合った最適な治療プランを提案するためです。まるで植物の葉っぱ(症状)だけでなく、見えない土の中の根っこ(原因)から健康にしていくようなイメージです。
身体の不調、放っておかないで
「最近、くしで髪をとかすときに肩が重いな」「鏡を見ると姿勢が悪い気がする」など、小さな違和感を抱えていませんか?それは身体が発しているSOSかもしれません。
当院は「0歳から100歳まで、動けるカラダづくりをサポート」するというZERO-100プロジェクトの理念を掲げています。年齢を重ねても健康で活動的な毎日を送るために、今からご自身の身体と向き合ってみませんか?
どうぞお気軽に当院へご相談ください。私たちHappiness整骨院&鍼灸院が、あなたの健康を全力でサポートいたします!
コメント